2019年02月02日
ユルゲ東北の画像を公開しました!
ユルゲ東北の写真UPしました!
下記URLより保存どうぞ!
なにげに700枚オーバーでボリュームたっぷりです!

https://35.gigafile.nu/0302-n2bebebbc9587466d565c05d0a80e53dc
下記URLより保存どうぞ!
なにげに700枚オーバーでボリュームたっぷりです!

https://35.gigafile.nu/0302-n2bebebbc9587466d565c05d0a80e53dc
2018年11月27日
サバゲ祭、ギアレボの写真を公開いたしました!
2018年10月サバゲ祭、ギアレボに参加された全ての方へ!
当日撮影した「戦場の記録」をギガファイル便にて公開いたしました。
(公開期間は本日より4週間です)

https://32.gigafile.nu/1227-eee481c4881e91f6a673746b102ad6ab9
というわけで、お待たせして申し訳ありません!
すでに一ヶ月も前のイベント写真で、皆さんの熱も冷めてしまったのではないかと思いつつも公開いたしました。
今回はアームズマガジンさんへの写真提供の兼ね合いもあり冊子発売に合わせての公開となりました。
基本的にギアレボメインでの撮影内容ですが、ちょこちょこオフショなども撮ってますのでみなさんご覧になって下さいね!
当日撮影した「戦場の記録」をギガファイル便にて公開いたしました。
(公開期間は本日より4週間です)

https://32.gigafile.nu/1227-eee481c4881e91f6a673746b102ad6ab9
というわけで、お待たせして申し訳ありません!
すでに一ヶ月も前のイベント写真で、皆さんの熱も冷めてしまったのではないかと思いつつも公開いたしました。
今回はアームズマガジンさんへの写真提供の兼ね合いもあり冊子発売に合わせての公開となりました。
基本的にギアレボメインでの撮影内容ですが、ちょこちょこオフショなども撮ってますのでみなさんご覧になって下さいね!
2017年12月15日
ギアフェス2017の写真を公開いたしました!
ギアフェス2017に参加された全ての方へ!
当日撮影した「戦場の記録」をギガファイル便にて公開いたしました。
収録枚数1000枚以上!どなたでもご覧になれます!
(公開期間は本日より3週間です)

DLはここをクリック!
というわけで全画像を現像&チェックしたわけですが、いや~ホントみんなカッコイイわ!
ヒョロガリな自分ではガッチリ装備は絶対似合わないから憧れますね~♪
そして今回現像した際に感じたことがありました。
それは恐らく東京サバゲパークのフィールドと太陽の向きが関係していると思うのですが、
日向と日陰で色温度が激変し過ぎるでした。
日向日陰で色温度が変わるのは当たり前なのですが、それが今回は特に随所に現れてました。
日陰&軍用土壌のバリケの組み合わせの写真は特に修正が大変でした。
通常の日陰の設定では修正しきれず色温度にして約10000Kほどにしたものもあります。w
逆に日向では画像全体がマッドカラーに埋め尽くされる物もあり、
4200Kぐらいにしたものもあります。
この辺の修正は自分のこだわりでもあるのでしょうがないですねw
でも決して苦行ではなく楽しんで作業しております!
あと「地獄の四つ巴戦」ではホワイトチームさんのところがあまり撮影出来なかった事が悔やまれます。
あまり開けた場所も少なく、なおかつ人渋滞&弾幕の嵐でなかなかシャッターを切れませんでした。
ホントに申し訳ないです…
参加人数も多くて全ての方は撮影出来てないと思いますが、ゲーム中のシーンを楽しんでもらえたら幸いです!
とにかく充実した遠征撮影になりました。
次回のギアフェス東北でもカメラ参加出来たら良いな~… 続きを読む
当日撮影した「戦場の記録」をギガファイル便にて公開いたしました。
収録枚数1000枚以上!どなたでもご覧になれます!
(公開期間は本日より3週間です)

DLはここをクリック!
というわけで全画像を現像&チェックしたわけですが、いや~ホントみんなカッコイイわ!
ヒョロガリな自分ではガッチリ装備は絶対似合わないから憧れますね~♪
そして今回現像した際に感じたことがありました。
それは恐らく東京サバゲパークのフィールドと太陽の向きが関係していると思うのですが、
日向と日陰で色温度が激変し過ぎるでした。
日向日陰で色温度が変わるのは当たり前なのですが、それが今回は特に随所に現れてました。
日陰&軍用土壌のバリケの組み合わせの写真は特に修正が大変でした。
通常の日陰の設定では修正しきれず色温度にして約10000Kほどにしたものもあります。w
逆に日向では画像全体がマッドカラーに埋め尽くされる物もあり、
4200Kぐらいにしたものもあります。
この辺の修正は自分のこだわりでもあるのでしょうがないですねw
でも決して苦行ではなく楽しんで作業しております!
あと「地獄の四つ巴戦」ではホワイトチームさんのところがあまり撮影出来なかった事が悔やまれます。
あまり開けた場所も少なく、なおかつ人渋滞&弾幕の嵐でなかなかシャッターを切れませんでした。
ホントに申し訳ないです…
参加人数も多くて全ての方は撮影出来てないと思いますが、ゲーム中のシーンを楽しんでもらえたら幸いです!
とにかく充実した遠征撮影になりました。
次回のギアフェス東北でもカメラ参加出来たら良いな~… 続きを読む
2017年12月11日
ギアフェス2017のレポ
2017年12月10日 晴れ
場所 東京サバゲパーク

ギアフェス2017にカメラマンで参加させていただきました。
現地までは車で移動、仙台自宅→東京サバゲパークさんまでは約350キロ、5時間半ちょっとの散歩道ですw
朝は激寒でしたが、昼間は14℃くらいまであがり、自分も含め皆さんも汗だくになっておりました。
到着後、一般のアマチュアカメラマンなのに参加を快諾頂いたmorizo氏にご挨拶。
メディア関係の方々にもご紹介あずかり、この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
初めてのフィールドなので軽く下見



なんかもう市街地感がヤバかっこいいフィールドですね!
開会挨拶

そして集合写真の撮影。

その数300人近く…圧巻でした!
では、早速ゲーム中のお写真をちょっとだけご紹介。




車両下部から索敵中

壁のすぐ後ろには敵が…!


ゲーム中なのに手には摩材がw



早く乗り込め!!

戦闘前ののどかな感じがいい

西日の逆光撮影、わざとフレアを出してみましたが雰囲気最高です!



ペンコットフリークスのMAXさん、そしてSHOJIさんにお会い出来たので
ゲーム終了時に記念撮影

お昼休憩時は恒例の撮影タイム。
宮城勢の面々を撮影させていただきました。

ツイッターとは違う写真を…
部長さんだけ特別にストロボを使い、特殊撮影させてもらいました!


チヌーク感が出てるといいけど、どうでしょうか?笑


食べ物に群がる猫達…可愛い♪
他にも紹介しきれないほどカッコイイのが撮れておりますのでご期待あれ!!、
残りのお写真はチェックが済み次第ギガファイル便にて公開いたしますが、
なにせ枚数が多い(1200近くあります…)ので少しお時間頂きます…ご了承ください。
「ギアフェス」「写真」で検索お願いいたします!
運営&参加者の皆様方お疲れさまでした&ありがとうございました!
場所 東京サバゲパーク

ギアフェス2017にカメラマンで参加させていただきました。
現地までは車で移動、仙台自宅→東京サバゲパークさんまでは約350キロ、5時間半ちょっとの散歩道ですw
朝は激寒でしたが、昼間は14℃くらいまであがり、自分も含め皆さんも汗だくになっておりました。
到着後、一般のアマチュアカメラマンなのに参加を快諾頂いたmorizo氏にご挨拶。
メディア関係の方々にもご紹介あずかり、この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
初めてのフィールドなので軽く下見



なんかもう市街地感がヤバかっこいいフィールドですね!
開会挨拶

そして集合写真の撮影。

その数300人近く…圧巻でした!
では、早速ゲーム中のお写真をちょっとだけご紹介。




車両下部から索敵中

壁のすぐ後ろには敵が…!


ゲーム中なのに手には摩材がw



早く乗り込め!!

戦闘前ののどかな感じがいい

西日の逆光撮影、わざとフレアを出してみましたが雰囲気最高です!



ペンコットフリークスのMAXさん、そしてSHOJIさんにお会い出来たので
ゲーム終了時に記念撮影

お昼休憩時は恒例の撮影タイム。
宮城勢の面々を撮影させていただきました。

ツイッターとは違う写真を…
部長さんだけ特別にストロボを使い、特殊撮影させてもらいました!


チヌーク感が出てるといいけど、どうでしょうか?笑


食べ物に群がる猫達…可愛い♪
他にも紹介しきれないほどカッコイイのが撮れておりますのでご期待あれ!!、
残りのお写真はチェックが済み次第ギガファイル便にて公開いたしますが、
なにせ枚数が多い(1200近くあります…)ので少しお時間頂きます…ご了承ください。
「ギアフェス」「写真」で検索お願いいたします!
運営&参加者の皆様方お疲れさまでした&ありがとうございました!
2017年12月04日
89式小銃 vs AK系 クリフ貸切戦の写真
2017年11月26日 晴れ時々曇り、一瞬小雨w
宮城県富谷クリフで行われた89式小銃vsAK系の貸切戦のレポ写真などです。
主催はゴン氏
参加人数は30オーバー
89式小銃がこんなに!

AK系もこんなに!

その他にもこんなに!

89式小銃vsAK系とは言うものの特に厳しいチーム分けや縛りはなく、一日を通してみんなでわいわいのゲームになってました。




この雰囲気いいですね~

ミリタリー×スカートと言う組み合わせもなかなか可愛い!


AK系チームはゲリラ撃ち(セミのみ)が可能という事で普段のゲームではなかなか見られない光景も…

お昼休憩は長めで、撮影会もしました。



ストロボを使った撮影も



全てのゲームが終わったあとも撮影会


久々に会ったS.U氏のヒゲがかっこよすぎて撮りまくった日でした。
宮城県富谷クリフで行われた89式小銃vsAK系の貸切戦のレポ写真などです。
主催はゴン氏
参加人数は30オーバー
89式小銃がこんなに!

AK系もこんなに!

その他にもこんなに!

89式小銃vsAK系とは言うものの特に厳しいチーム分けや縛りはなく、一日を通してみんなでわいわいのゲームになってました。




この雰囲気いいですね~

ミリタリー×スカートと言う組み合わせもなかなか可愛い!


AK系チームはゲリラ撃ち(セミのみ)が可能という事で普段のゲームではなかなか見られない光景も…

お昼休憩は長めで、撮影会もしました。



ストロボを使った撮影も



全てのゲームが終わったあとも撮影会


久々に会ったS.U氏のヒゲがかっこよすぎて撮りまくった日でした。